
川崎、横浜で活動する
パーソナルトレーナー兼セラピストの
渡邉卓也です!
先日は雪も降り、寒い日が続いていますね。
こんな時に多くなるのが、いつも以上に肩や首の凝りを感じるという方。
寒さのせいで血流が悪くなったり、肩がすくまって硬くなったり色々原因はありますが、肩、首凝りの方に共通しているのが肩甲骨周辺の筋肉の硬さです。
今日は肩甲骨と肩こりについてのお話です。

肩甲骨は浮遊骨とも呼ばれます。唯一鎖骨と繋がり肩鎖関節をなしていますが、その他の箇所は接しておらず、17の筋肉で肩甲骨全体を支えたり動かしたりしています。
肩甲骨は、肩関節と連動して腕を動かします。また、姿勢にも影響を与えます。

肩甲骨の動きが悪くなることで、肩や首に負担がかかりやすくなり、肩、首こりや酷い方は頭痛を発症する場合があります。実際、肩こりの方の体は、肩の筋肉(僧帽筋上部や肩甲挙筋など)が硬いのはもちろんですが、肩甲骨に動きの制限がある方が殆どです。
当店では、痛みや辛さを感じている患部をほぐすのはもちろんですが、肩甲骨から筋肉をしっかりほぐします。そのため、施術後すぐに、症状の緩和、可動域の拡大を実感して頂けます。特に横向きで行う肩甲骨はがしは、たくさんのお客様からご好評いただいております。
・最近肩や首がつらい。
・マッサージに行っても効果を感じない。
・肩甲骨はがしに興味がある。
という方!
是非一度肩甲骨はがしを体験しにご来店下さい!
今回はこの辺で~♪
+++++++++++++++++
health up studio
オーナー渡邉 卓也(わたなべ たつや)
MALL:info@health-up-school.com
HP:http://health-up-school.com
+++++++++++++++++