
川崎、横浜で活動する
パーソナルトレーナー兼セラピストの
渡邉卓也です!
さて、本日はお客様から質問を受けた「グルコサミン効くの?」について、その場でお話した内容をブログでもシェアしようかと思います。
関節痛の救世主!?
膝や股関節など関節痛がある時ってあのCMのフレーズ思いだしませんか?(笑)
「グルグルグルグルグルコサミ~ン♪」って(笑)
関節痛=グルコサミンみたいな感じに考える方多い気がします。

なので膝痛や股関節痛、腰痛の方などに「グルコサミン効くの?」とか「飲んだほうがいい?」とか今まで何度も聞かれたことがあります。あとコンドロイチンとかも良く質問されるかな~。
残念ながら・・・
軟骨は65~80%は水分で、残りの半分がコラーゲンでそれを取り囲むようにグルコサミンやコンドロイチンがが存在しています。確かに軟骨成分なので、これを摂取したら効きそう!!て思いますが・・・。
グルコサミンやコンドロイチンはたんぱく質が元になって出来ています。人の基本的な消化や代謝回路から言うとそのままの形で吸収されることは分子量が大きくて吸収できないため、ありません。

なので一旦分子量の小さいアミノ酸に分解され、適宜必要な箇所に運搬されます。
コラーゲンを摂取してお肌プルプルに!みたいのもありますが、基本コラーゲンを摂取してもそのままお肌に届くことは残念ながらありません(笑)
ダメとは言ってない!!
コンドロイチンもグルコサミンも意味ないじゃん!って言われますが、必要かどうかと問われたら、先ずは十分すぎるくらいのたんぱく質摂取とビタミンC摂取を勧めますが、商品がダメ!とか絶対効かない!とか言ってない!!
人の面白い所は、本当に効くと思うと効くことがあるということ!
プラセボとかプラシーボ効果というんですが、いわゆる、病は気からです(笑)
これが実際科学的の実証されていることです。
なので、お客様には、一度飲んでみては?とも言っています。飲んで効果ないなら止めればいいだけですしね!
気になる方は試してみては?私なりの栄養アドバイスは、長くなるのでまた今度気が向いたら書くとします!
++++++++++++++++++
health up studio
オーナー渡邉 卓也(わたなべ たつや)
MALL:info@health-up-school.com
HP:http://health-up-school.com
++++++++++++++++++