
川崎、横浜で活動する
パーソナルトレーナー兼セラピストの
渡邉卓也です!
本日は前回の続きで腰痛の方に有効なストレッチの第2弾です!!
第一弾と合わせてぜひ実践してみてください!
ボディアーチ
道具なしで簡単に腸腰筋(股関節前側)と太もも前を伸ばすことができます。反り腰の方にとても有効ですが、腰痛がある方は全般的にこの腸腰筋が固まっているケースが多いので腰痛全般に効くストレッチです!
(開始姿勢)
両膝立ちになります。

(動作)
1.右脚を前に出し、左の太もも前と股関節が伸びる位置まで歩幅を広げます。
1.右脚を前に出し、左の太もも前と股関節が伸びる位置まで歩幅を広げます。

2.30~40秒程度伸ばします。
3.反対脚も同様に行います。
(ポイント・注意)
1. 伸ばしている際(写真2の状態)に前脚の膝が曲がりすぎないように注意します。90度が目安になります。
1. 伸ばしている際(写真2の状態)に前脚の膝が曲がりすぎないように注意します。90度が目安になります。
2. 伸ばしている際は、脱力し余計な力を入れないようにします。
〇お尻ストレッチ
お尻全体を伸ばすストレッチです。腰痛や膝痛がある方に有効なストレッチです。特に腰痛の方は骨盤周りに付着している筋肉が硬くなる傾向にあるので、お尻もしっかり伸ばしましょう!
(姿勢)
マットの上(または床の上)に仰向けになり、左膝を曲げ、左外くるぶしを右太ももに乗せます。

(動作)
1.脚の間から左手を入れ、右すねを持ち、自分の身体の方へ引っ張ります。

2.呼吸を吐きながら、痛気持ち良い位置で止めます。
3.徐々に全身の力を抜きながら20~40秒程度キープします。
(ポイント・注意)
1.伸ばしていく際に呼吸は吐きながら行い、身の力を徐々にぬいていきます。
1.伸ばしていく際に呼吸は吐きながら行い、身の力を徐々にぬいていきます。
2.頭が浮いてしまう場合は、まくらやクッションを頭の下に敷きます。
【まとめ】
前回の記事と合わせて4種目あります。どれも簡単にできるストレッチですので腰痛にお悩みの方はぜひ実践してみてください。ヘルニアや分離症など明らかに骨や関節に問題がなく腰痛がある場合は、基本筋肉をほぐすことで症状の軽減に繋がります!
当店ではお客様の身体に合わせて施術をするとともに、症状の緩和のためのストレッチなどもご指導しております!
ご来店お待ちしております♪
++++++++++++++++++
health up studio
【住所】
神奈川県川崎市中原区新丸子東1-825
フレグランス新丸子402
※武蔵小杉駅北口徒歩8分、新丸子駅東口徒歩2分
【パーソナルトレーナー兼セラピスト】
渡邉 卓也(わたなべ たつや)
MALL:info@health-up-school.com
HP:http://health-up-school.com
++++++++++++++++++